花きりんのブログ

滋賀県大津市で就労継続支援B型をしています「花きりん」です。日々の活動やメンバー、スタッフ共に今社会で何が起こっているのかの学び合いをしています。ホームページは、https://hanakirin20150401.wixsite.com/my-site

仕事体験、A型作業所について

レストラン・売店での接客、食器洗いについて

(1=聞き手 2=話し手)

 

1 接客体験 最近やってて難しく感じたり、持ち場が変わって感じたことはありますか?

 2 自分は複数の事を同時にこなすのが苦手なのでそれが難しいです。

 

1 つまり並行作業が苦手?

2 はい、自分が今やっている作業を終わらせないといけないと分かっているのです が、どうしてもその作業に集中しだしてしまいます。それに周りの人に迷惑をかけてしまうことが精神的に耐えられなくて、初めて行く場も緊張してしまい、不安が募りやすいと思っています。

 

1 空気になかなか慣れない?

2 はい。常に勝手に不安を感じてしまいますね。

 

1 作業内容のレベルはどうですか?

2 食器を割ったり商品を壊したりすると問題になるので注意力が必要ですが、注意力を高めるとこだわりだしてしまうのです(笑)

 

1 スピードも要求される?

2  はい。周囲の従業員の方の動きが速いとせかされているように感じてしまいますね。

 

1従業員の方の助言などはありますか?

2自分達で察するという空気があるので聞きにくいですね。

それに向こうで働いている方もそんな事まで逐一聞いてなかったでしょうし、それが一般の職場なんだと思っています。

 

1総括としてポジティブに考えられた部分はありますか? 

2緊張や不安で大変ですがレジ打ちなど考えながら作業するのが楽しいので続けたいと考えています。

 

1自分なりに作業を速く工夫するのが楽しいとか?

2効率よく出来た時は嬉しいですね。

 

 

作業所について

(A=聞き手 B=話し手)

 

A A型作業所と一般就労の違いは?

B ベルトコンベヤーの流れ作業などでスピードを一番遅い人に合わせてくれたりします。一般就労だとラインに人が合わせる形です。

検品で人によってOKとアウトの基準が違い、私の指導係でも判断が難しい場合、

上司の方も自分の作業を止めて相談に乗ってくれます。一般ではそういった時間は取ってもらえないです。

 

Aチェックに指導係だけでなくその上の方も時間を取って貰えると。

Bはい、一般よりも時間を割いてもらえますね。

Bちなみにある作業所の話ですが、お昼ごはんの時に一人にならないよう声かけなど気配りをしてくださったりします。担当が付いて悩みを聞いてくださったりという事もしてもらえます。

BすべてのA型に当てはまることではないですが、作業所から一般へ行かれる方もいますが、マッチングしなかった方の場合は、いったん戻っておいで、と声をかけてもらえます。その後、次の進路先を一緒に相談し考えてもらえます。

 

A個人に合わせて働き方を考えるなど一人一人のアフターケアーをちゃんとして下さるんですね。

Bはい。一般就労では個人が組織に合わせる形ですからね。

Bしかし私の行ったA型作業所は完全に民間の組織なので、考え方も民間の会社に近いです。作業の質とスピードの両立を求められます。

A会社ですもんね。相応の責任感が問われますよね。

 

Bもう一つの一般との違いは、自分の出来ていない所をその都度指摘して下さったり、丁寧に指導をして下さったりする所でしょうか。

Bまた、作業の際はマニュアルを必ず確認しながらやってます。商品1つ1つに対して写真付きでマニュアルがありこれは一般では中々ない事だと思います。

 

うーむ

自分は先週にあった工場作業のプログラムを2度とも休ませてもらっており、今日は久しぶりに工場作業に行きました。

なぜ休ませてもらっていたかというと、最近自分の中で悩み事を多く抱えてしまい、しんどくなってしまったからです。

そして、今日久しぶりに工場作業を行っていると、自分の性格が悩み事を多くしてしまっている事に気付きました。

具体的に何かというと、自分はどんな事をしても良かった点よりも悪かった点を深く悩んでしまう事です。

更に言うと良かった点が悪かった点より多かったとしても、良かった点は出来て当たり前と思ってしまい、悪かった点は自分と他者を比較して落ち込んでしまっています。

今日の工場作業でも、久しぶりに参加した割には上手く動けていて、全体としても上手くいった方ですが、今の気持ちは「あの時こうすればもっと上手く出来たのではないか」等あまり良くない考え方を変えられていません。

うーんどうすればいいんでしょうかねー。

                         (遅れてきた思春期さん)

 

 

 

 

今日のまかない&見学のはなし

今日のまかないは餃子、大根ステーキ、わかめのペペロンチーノの予定でしたが、突如肉団子スープも作る事になりました。僕は餃子担当をしました。キャベツやネギやニラとか細かく刻みました。塩をふり、ひき肉と混ぜ合わせて捏ねてました。

そして餃子の下味しまして、皮にあえて混ぜ合わせたものを少し塗り包み込ませます。包み込む作業がすこし難しかった。中身の量が多すぎて皮が破けたりとかしました。中身の量が多くなったり少なくなったりとかして加減がなかなか掴めなくて、まあそのうち慣れてきましたが、まだ練習して工夫する必要かな。

 餃子を焼く作業に突入、これも焼き加減がかなり難しいです。火を焼き過ぎてもダメだし弱すぎてもダメ出し焦げちゃうこともあるからです。最初に水を入れすぎたせいか、餃子の皮が膨らんでいた。あとくっつきすぎた。これからはそういうことにないようにしたいです。

担当:侍

 

~その日の午後~

A型作業所の見学に行ってきたTさんと、B型作業所の見学に行ったことのあるKさんにお互いの感想を話してもらいました。

 

T:今週、A型作業所の見学に行ってきたんよ。

K:ほうほう。自分B型の見学に行ったことあるけど何が違うん?

T:最低賃金が保証されてるってのが一番の違いかなー。ちゃんとハローワークに行って雇用契約をするから求められる仕事のレベルも高くなってくる。

K:例えばどんな仕事?

T:今回は商品の検品とか袋詰め、シール貼りとかやった。不良品がないかとか、数が合ってるかとか。

K:花きりんにも仕事体験のプログラムはあるけど、それより厳しいんやろーなぁ。

T:当たり前やん(笑)。

K:行ってみてどんな感じやった? 気を付けてたこととかある?

T:作業に対して前向きな気持ちでやることかな。あと、先入観を持たずに仕事すること。

K:先入観?

T:検品やからね。間違いはあるものと思って仕事しないと、不良品を見逃すことになるから、そこは気を付けてた。

K:ふむ。

T:でも、作業してるうちにどんどん細かい部分が気になって、エラーかそうでないかの微妙なラインが分かりにくくなってしまったりしてたなぁ。その判断が難しかった。

K:他には何やったん?

T:さっき話に出てた、花きりんのプログラムにもある工場体験でやってるやつ、あれのもうひとつ難しい箱詰めの作業をやった。米以外も詰めたり、作業台の準備もした。

K:そんなんもあるんや。

T:さっきからこっちの話ばっかりやん。そっちが見学したっていうB型ってどんな感じ?

K:…………去年のことやしあんまり覚えてへん。

T:こら(笑)。そうこうしてる間に自分ら卒業なんやから、そこら辺ちゃんと考えんとあかんて。

K:うーん、言葉で説明するのは難しいなー。……花きりんの方がやさしい。

T:だから当たり前や、A型にしろB型にしろお金もらうんやから。

K:せやね。

振り返り、立ち戻る

こんにちわっほーい、担当です。寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

あっという間にバレンタインデーも過ぎ去って二月も残り半分、後半戦も頑張っていきたい所存です。

 

最近、新しく花きりんにやってくる人が増えました。素直に嬉しい事です。心配になるくらい緊張していたり、初々しい雰囲気だったり、他にも色々思うところのある感じだったりして、こちらも先輩としてしっかりしないといけないなと気が引き締まります。

こんな風に、一口に利用者といっても色々なタイプの方がいる訳ですが、この古株が初めてここに来た時はどうだったかなぁと思い出してみました。

……あ、思い出したけどネガティブすぎてここには書けない(ノД`。)ホロリ

と、とにかくヒドイ状態だったわけです。今と比べたら。

そう思えば、通える日数も増えたし、用事がある時は(比較的)話せるようになったし、得意な事と苦手な事の見極めも少しは出来てきたように感じる分、変化はあったのでしょう。まだまだ未熟な部分も多くて、外でやっていけるかは微妙なラインですが。

とはいえ、ここを卒業してからが真価を試される時なので、焦らず腐らず時間を有意義に使っていきたいと思います。

 

そして今日のシメに一言。

これからここに通い始める方々が、来年の今頃に変われたという実感を得られますように。

一人のメンバーとして心から願います。

 

(担当:1日遅れのビターチョコレート)

今週も始まりました(*´з`)

今日はいい天気です。寒いですけど...

最近天気がよくない日が続いている中、貴重な晴れの日でした。

明日はどうなるかな?天気は・・・

月曜日は休み明けがあったためしんどいです。今週金曜日まであるので聞いただけで憂鬱になりますが・・・しかし、トマトジュースを飲んで乗り切ろうと思います。

担当:赤色イレブン

 

今年は、本当に雪が多いです。

外に出るのがおっくうになりますが、動かないとどんどん体が硬くなっていくので、適度な運動を心がけていきたいと思います。

さっそく、少し体操をしてみましたが・・・、やはり硬かった。

お酢をとると体が柔らかくなると言いますね。

ちなみに今日のまかないは、わかめと玉ねぎの酢の物、サバのみぞれかけ、ミックスベジタブルのトマトスープでした。

食事と体操で、目指せ柔軟体質!!

 

担当:久しぶりだZ