花きりんのブログ

滋賀県大津市で就労継続支援B型をしています「花きりん」です。日々の活動やメンバー、スタッフ共に今社会で何が起こっているのかの学び合いをしています。ホームページは、https://hanakirin20150401.wixsite.com/my-site

煮詰まってます

どうも、手作り隊のM.Iです。

 

最近は1人で作業する機会も多く、そういう時は生地作りや若者サミット向けのパンフ作りをしています。

 

生地作りなどは実際に完成させると、ちゃんと仕事をしたなーと感じるのですが、パンフレットは完成などはなく終わりがないので、正直無為に時間を潰してしまったなーと感じる事があります。

 

自分のUSBなどにデータを入れて家でも続きを出来る準備は出来ているのですが、いつも先延ばししてしまって、中々出来ていません。

 

中々順調とは言い難いですが、自分で良いなーと思ったアイデアはあるので、後は実行あるのみだと思います。

 

これからプログラム中でパンフ作りをする時も、細かい部分を考えすぎるのではなく、まずは手を動かして試行錯誤していこうと思っています。

 

担当:M.I

みんなで調理

こんにちは!ローズです。通所してから早二ヶ月目に入りました。暑さもあって先週は風邪でお休みしてしまいました。ところで朝のプログラムは、まかないをさせて頂いていますがやっぱり料理をするのは楽しいです。私は、あまり料理は得意ではないので知らない事もたくさんあるのですが、詳しい方に教えてもらったりして色々と勉強になることがあります。まかないをするうちにもっと料理が上手く作れるようになりたいです。

担当:ローズ

やっと納めることができる内職

こんにちは

8月上旬から始めた内職が、全部終わって引き取りに来てもらう

所まで来ました。

工賃を、払ってもらうまでまだ掛かるそうです。

自分でも結構要領よくやれていることに、驚いています。

それから畑で、採れたカボチャもようやく、食べごろに

なってきました。

他に植えてあるキャベツも1個は、収穫できそうです。

それと他にある田んぼに、明日いけるかどう分からないです。

BYウッチー

 

AとB、それともウルトラCの選択があることを願うサムライ

こんにちは!今日は見学の事を書きます。

先週の金曜日に、A型作業所の見学に行きました。

すごく勉強することが多くて、受け答えは

うまいこといきました。今後も、厳しい環境に飛び込むつもりで、

新しい環境に挑戦したいです。

最初は不安などがあると思いますが、A型作業所の見学をしながら、

希望をのせて、花きりんの作業にも集中して、

A型作業所の実習でいいところは取り入れていきます。

余談話をするとしたら、日記をつけることを10月からやることに

しました。今後の為、将来の為、日々努力していきます。

 

担当:みちのくの侍

( ˘ω˘)スヤァ(寝る前に本を読む・・・・)

こんにちは、A.H.です。

 

最近、色んな本を読みつつ、その中の知識を活かして、行動を変えていこうとしています。

 

今読んでいるのは、「人はなぜ先延ばしをするのか」という本です。

 

今までの自分の人生や今の状況を考えていた時に、色んなことを先延ばしにしていることがあると気付きました。

 

もともと、人間は目の前の欲求に負けやすい特性を持っていて、狩猟時代から人間の脳は変化していないという事でした。

狩猟時代は、目の前の欲求に従えば生きていけていた時代で、お腹がすいたら食べ、のどが渇けば水を飲み、等です。

 

ただ、それ以降の時代では、農耕時代であれば、かなり先の食事の為に食物を栽培したり、かなり先の事も考えなければならないようになりました。

 

もちろん、今現在も先の事を考え、行動しなければならない事がより増えてきたように思います。

しかし、それにともなって現代では、色んな誘惑が蔓延し、自分はゲームに熱中してしまい、将来に対する行動を先延ばしにして、目の前の誘惑に負けてしまう事が多くあります。

 

そういった人のための先延ばし改善テクニックがこの本に書いてありました。

そのテクニックもただ著者の思い付きや個人の感想ではなく、論文のメタ分析をもとに多くの人に適用できるテクニックという事でした。

 

今、自分も目の前の誘惑に負け続ける事を防ぐための本の中のテクニックを試している所です。

なかなか、すべてのテクニックを採用することは難しいですが、自分にできる範囲で少しずつ改善していこうと思っています。

 

書き手:A.H.