花きりんのブログ

滋賀県大津市で就労継続支援B型をしています「花きりん」です。日々の活動やメンバー、スタッフ共に今社会で何が起こっているのかの学び合いをしています。ホームページは、https://hanakirin20150401.wixsite.com/my-site

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3回目ワクチン接種進まず

こんにちは、kwですオミクロン株による感染拡大が続いており政府は3回目のワクチン接種を呼びかけていますが、現在の接種率は人口の3%程度だそうです接種開始の判断が遅れたことやオミクロン株による重症患者が他の変異株と比べて少ないこと、副作用の報告が…

新しい電池開発

こんにちはニュースで、山形県で新しい半個体電池と呼ばれるものが、開発されているそうです。ゲル状の物資を、使うそうですが発火の恐れなどがないそうです。いろんな電池が、あるけれど元々の電池は、ボルタと言う人が、作った液体電池だそうです。安全面…

新しい電池開発

こんにちはニュースで、山形県で新しい半個体電池と呼ばれるものが、開発されているそうです。ゲル状の物資を、使うそうですが発火の恐れなどがないそうです。いろんな電池が、あるけれど元々の電池は、ボルタと言う人が、作った液体電池だそうです。安全面…

清掃の仕事

こんばんはHです♪ 2021年の10月から守山市の企業の清掃の仕事を、今年の3月末までの期間トライアル雇用としてお世話になっています。 昨日のトイレの床を、ブラシで掃除していてもっと腕に力を入れて掃除したらキレイになると気がつきました。 来月に、最近…

ウクライナ情勢について

こんにちはTです 今回は緊迫するウクライナ情勢について書きます 現在、ウクライナ東部に約10万人ものロシア軍の兵力が集結しておりウクライナへ侵攻するのではないかと警戒されています なぜロシア軍がウクライナに侵攻する素振りを見せているかを調べたと…

中国、ブータンとの係争地に建築!!

こんにちは!両津です! 今回は、中国がブータンとの係争地に複数の建物を建築してヒラヤマ地域で領土拡張を狙っている事についてです。 米民間会社の衛生写真で互いに領有権を主張している係争地のブータン西部地域の6カ所に建築物を造った事が判明しました…

抗原検査キットが品薄

こんにちは、kwですオミクロン株の急拡大で抗原検査キットが品薄になったため、国内メーカーが増産体制に入ったそうです日本はキットの多くを輸入に頼っており、また世界中でキットの需要が高くなっているので品薄が早いうちに解消することはなさそうです

半導体生産停止

こんにちはニュースで、東芝の半導体工場が地震の影響で、大分の工場の生産を停止するそうです。このままだと電化製品や自動車パソコンなどにも影響を、与えることになるとおもいます。何かいい解決策は、ないものなのでしょうか。BYウッチー

寒さに負けない

こんにちはHです 今日は、花きりんのスタッフさん同行で、草津市のりらくへ行って来ました。 りらくの担当の方から優しくわかりやすく説明していただいて行って良かったです。 本当にありがとうございました。 来週からも寒さに負けずに仕事を頑張りたいと思…

子供へのワクチン接種承認

こんにちはTです 今回は新型コロナウイルスのオミクロン株が広まる中で、5歳から11歳までの子供へのワクチン接種を認める事を決定したニュースについて書きます オミクロン株は一般的に症状は軽いと言われていますが、その分とても感染力が強い事が分かって…

インドネシア、法案で首都移転決定!!

こんにちは!両津です! 今回は、インドネシアが国会で首都を移転させる法案を可決した事についてです。 ジャワ島にある現在の首都の「ジャカルタ」は、人口過密、交通渋滞などが深刻な問題になっており政府が2019年に首都を国の中央に位置するカリマンタン…

トンガ噴火、深刻な被害

こんにちは、kwです南太平洋のトンガ付近にある火山島で大規模な噴火が発生し、深刻な被害が出ていますオーストラリアの在トンガ高等弁務官事務所の声明によると ・高さ15メートルにおよぶ津波が発生し、周辺の島に到着 ・噴火によって海底ケーブルが損傷し…

風力発電争奪戦

こんにちはニュースで、浮遊式の風力発電の開発が、進められているそうです。海の上に浮かべるようにしてプロペラを、設置していくそうです。原理としては、扇風機の逆の仕組みになっているそうです。モーターなども歯の無い歯車などが、使われると効率が上…

ゆうちょ銀行、硬貨の預入などで手数料!!

こんにちは!両津です! 今回は、ゆうちょ銀行が今日から硬貨で預け入れなどする際に枚数に応じて手数料がかかる様になった事についてです。 ゆうちょ銀行で預け入れ、振り込みの際に枚数に応じた手数料がかかる様になり、窓口なら50枚まで無料ですが51枚〜1…

ジョコビッチ選手について

こんにちはTです 今回はテニス選手のジョコビッチ選手が、新型コロナウイルスのワクチンを接種せずにオーストラリアの全豪オープンテニスに出場しようとしたニュースについて書きます ニュースを調べたところオーストラリアの裁判所はジョコビッチ選手のビザ…

健康管理を大切に

こんにちはHです トライアル雇用生活は、3ヶ月が過ぎました。 不安は少なくなって来てるけれど緊張は少々あります。 寒さとの戦いです。風邪やコロナ対策に油断禁物です。 健康があって仕事が出来るので!! 仕事は楽しく、オンとオフをしっかりとコントロー…

アメリカ、民主主義崩壊の危機?

こんにちは、kwですドナルド・トランプ前米大統領の支持者が連邦議会議事堂を襲撃した事件から1年の節目に合わせて実施された世論調査で、米国人の58%が自国の民主主義が崩壊の危機にあると考えていることが明らかになりましたバイデン氏の支持率は33%、不…

アメリカ豚の心臓移植成功

こんにちはニュースで、アメリカが豚の心臓を人間に移植する手術に成功したそうです。それを聞いて抵抗は、ありますが拒否反応などが少なくなるのかとは思います。もっと技術が、進めば器官培養などもできてくるかもしれません。目の手術に使うメスを、確か…

こんにちはHです 2021年の仕事最終日は、いつもの仕事と、冷蔵庫内拭き掃除をしました。 日々の疲れで思うように動けないで時間だけ過ぎてしまい困っていました。 途中から合流して頂き気持ちが楽になりました。その後は頑張ろうと思いになりより集中し取り…

オミクロン株の脅威

こんにちはTです 今回はオミクロン株の広まりを受けて沖縄県、広島県、山口県の3つの県で蔓延防止等重点措置が発令されることになったニュースなどについて書きます 蔓延防止等重点措置が発令されるのは3か月ぶりになるそうで、国内で初めて確認されたのが1…

CSTO、カザフスタンに部隊派遣を決定!!

こんにちは!両津です! 今回は、カザフスタンでの抗議活動に対してトカエフ大統領がロシアが主導する旧ソ連諸国の集団安全保障機構(CSTO)に支援を求めてCSTOが安定させる為に平和維持部隊を派遣すると発表された事についてです。 カザフスタンで起きている…

中国での感染拡大による「人災」

こんにちは、kwです中国西安市で新型コロナの感染対応が問題視されています新型コロナウイルスの感染拡大で都市封鎖が続く中国西安市で、現地のジャーナリストが市民が食料を手に入れることができないなどの混乱が起きているとして、「本質的には人災だ」と…

インドネシア石炭輸出停止

あけましておめでとうございます。経済のニュースで、インドネシアが石炭輸出を止める事を、言っているそうです。そうしないと自分の国で、発電などに使う石炭がなくなってしまうそうです。化石燃料の枯渇が、いよいよ表面化してきたきがします。何か他に変…