花きりんのブログ

滋賀県大津市で就労継続支援B型をしています「花きりん」です。日々の活動やメンバー、スタッフ共に今社会で何が起こっているのかの学び合いをしています。ホームページは、https://hanakirin20150401.wixsite.com/my-site

モバイルバッテリーの処分は大変

 皆さま、こんにちは。

 

 スマホやノートパソコン、電気自動車など、充電して使用できる製品には、リチウムイオン電池が使われています。小さな電池に多くの電力を蓄えることができ、繰り返し使えるため生活に欠かせません。スマホのお供として使われるモバイルバッテリーも、ほとんどの製品でリチウムイオン電池が使われています。

 

 そんなリチウムイオン電池ですが、購入する手軽さに比べて、処分方法が限られていることをご存知でしょうか。リチウムイオン電池は「衝撃を与えると発火しやすい」というやっかいな性質から、家庭ゴミとして出すことができません。過去には、ゴミに混入していたバッテリーが原因で、ごみ収集車が燃える事故なども起きています。

 

しかし、処分しないまま長期間放っておくと事故の恐れがあり危険です。

 

・電池が膨張している・すぐに熱くなる

・変色している・異臭がする

 

このような異変が見られたら、発火につながる恐れがあるため、速やかに処分しないといけません。

 

主な処分方法は

自治体や家電量販店のリサイクル回収ボックスに入れる

・リサイクルショップで買取を依頼する

・不用品回収業者に依頼する

いくつか方法がありますが、実際には様々条件があるため注意が必要です。

 

 自治体や家電量販店のリサイクル回収ボックスは、どこでも設置しておらず、リサイクルマークのついた物しか回収してくれません。

 リサイクルショップの買取対象も、「電気用品安全法」の安全基準をクリアした「PSEマーク」の付いた製品のみです。法規制により、2019年2月からPSEマークのないモバイルバッテリーは販売できなくなりましたが、技適マークのないものは今もネット市場に溢れています。

 

 不用品回収業者の対応はバラバラで、無認可で高額請求をしてくる業者もいます。この他に、携帯ショップで回収してくれるところもあるようですが、どこまで対応してくれるのか確認してみないと分からないようです。

 

 自身も、いくつかモバイルバッテリーを所持していて、処分する際には苦労しました。最終的には、いつも利用している不用品回収業者が持っていってくれたので助かりましたが、断られていたら大変でした。

 モバイルバッテリー等を購入するときは、リサイクルマーク・PSEマークがあるか確認する。また、しっかり処分方法を確保してから購入するように気をつけていこうと思います。

 

担当:珍しく長文なZ